* #現実逃避 *

*「育休後アドバイザー」「素質分析アドバイザー」として活動しながら、育児と仕事を両立しています!日常や学びを更新しています。

*誰もが経験し、通っていく道。

*こんばんは。
明日から雨模様が続くようなので、洗濯物を前日の夜から干しました(笑)
もうすぐ、梅雨入りになりそうな雰囲気ですね・・・。

*********************

ここ2日とも、仕事中に保育園からの電話が多くなりました・・・。
先週末に熱が出てから、本調子ではないのでお昼ごろになると、

「37.9℃のお熱がありまして・・・」

とお迎えコールが・・・(´;ω;`)
まさに、保育園通いの洗礼を受けています。

仕事と子育ての両立の立ちはだかる壁。今日は、どうしても午後は抜けられず、妹に頼んで見てもらいました。
すぐ向かうのが理想ですが、体制上の問題もあり・・・考えるとキリがないほどです。覚悟はしていましたが、これは結構精神的にくるものがあります。

私の場合ですが、保育園から電話が来ると、作業リーダーへの相談→上司への報告→(迎えの手配)→保育園への連絡という感じです。
電話をもらった瞬間から、瞬時に仕事の状況と照らし合わせて抜けれるかどうかを判断しなければならないのと、常に体制上ギリギリでの配置なので要相談・・・気軽に「いいよ!!」とはなりません。

今は、妹が産後休暇で家にいるので頼めることができますが、これができなかったら・・・と考えると、職場に迷惑をかける気持ちでいっぱいになり、自分がどうかなってしまいそうな状態に陥ってします。頼れる人がいるありがたさを感じます・・・。
「仕方がない・・・」と割り切っていても、一度は精神的に打撃を食らいます。
こうやって子供も私も環境に順応しつつ、大きく成長していくんだな。とも思いました。一緒に強くなる感じ(笑)

明日もお呼び出しがくるのかなぁ・・と覚悟しながら、勤務しなければ・・・。

***********************

昨年、結婚された職員さんと話す機会があり、「新婚生活はどうですか?」などと楽しく話をしました。
すこし遠いところから通っている方で、話をしていくうちに「ちょっと、しんどいですね・・・」「不規則勤務なので、家のことがほとんどできていないんです」とぽそり。
私もその気持ちわかる~~~~!!!と、新婚の時を思い出しました(笑)

結婚すると、「いずれ子供ができたら・・・」という考えに行きつくものです・・・。私は、上司に聞かれても「当分、考えてないですね~」と言いながらも、しっかり妊娠報告をしていましたから・・・どのタイミングでどうなるかはわからない・・・。
「仕事をどうするのか」「どんな働き方をするのか」「どんな雇用形態で働くのか」など考えることがたくさんあります。

その方は、「途中で退職すると、自身の担当を他の人に振り分けられ、負担を増やすことになるぐらいなら雇用状況とかを変更して、最後まで働けたら・・・」とおっしゃっていました。
もし、子供ができたら・・・・退職した後の経済的支援は???など、いろいろと考えているようでした。

経済的理由に働きに出る予定をしている人、働きに出ると決めている人。
もちろん、私も経済的理由に働く選択をしました。
結婚の先を考えている人を不安を拭うために、育休後アドバイザーの資格をよりいっそう取得したいと思いました。

誰もが気にする情報は、自身から動き出すのも大事ですが、こちらから提供する環境が整っていれば、もっと頼りやすいですよね。
そんな環境をつくっていければと考えます。

2020.6.9